どうもこんにちは、室屋修一です。
メルマガ購読者の方々に送った先日のアンケート。
その中で、ひとつ興味深い回答があったので紹介します。無記名のアンケートなのでどなたの回答かはわからないのですが、原文そのまま紹介します。
全くクラブを握ったことのない人はどんな練習から始めるのがいいのか、それをマスターしたら次にする練習は何か?いま色んなユーチューブが出ていますが本当の基礎は殆どありません。きっと目新しさがなく再生回数が伸びないからだと思います。でもそこが基礎の基礎で重要なのでは。ここの丁寧な解説を室屋さんの落ち着いた声で聞きたいです。
落ち着いた声、初めて言われました。実はですね、このeBookを作るときに、マイクを新調したんです(実はパソコンも)。そして、声が聞きにくくてはイヤだなと思い、収録した音声をきちんとノイズカットしました。聞きやすい音声だったら良いなと思ったんですが、こういった感想も個人的にはとても嬉しいです。ノイズカット、大事。
他のゴルフコーチの方々のYouTubeに関しては、あえてここでは言及しません。。ご理解ください。。
ま、そんな話はさておき。【全くクラブを握ったことのない人はどんな練習から始めるのがいいのか】これはとても興味深いですよね。あなたは、ゴルフを始めるとき、何から覚えましたか?
んーん、何から始めるか、ですね。ゴルフを始めると言っても、色々あると思うんです。ゴルフのゲームの仕方を覚えるとか、打ち方を覚えるとか、そもそもゴルフってどんなゲームなのかを知るとか。ゴルフのゲームとかやってみるのも良いですよね。パーとかバーディとか、ゴルフに関する用語なんかも覚えやすいし。
この回答はおそらく、ゴルフスイングのことを言ってるのだと思うので、それについて思うことを。
ゴルフスイングの基礎って、【クラブを使ってボールを打つこと】だと思うんですね。そして、それに必要な基礎というと、
- クラブの扱い方を覚える
- 体の使い方を覚える
このふたつに分けられると思います。で、今回の質問では、クラブを握ったことがない方というお話なので、【体の使い方を覚える】にひとまず絞ります。
体の使い方って、要は運動の基礎になるわけなんです。僕はゴルフコーチを始める前に、サッカーのフリーキック、野球のピッチング、テニスのサーブ、バスケットのフリースロー、のコーチというかアドバイザーをしていた時がありました。ビデオを2台とパソコンを使って、フォームのチェックを繰り返し繰り返し行なって、その選手の良い状態とそうでもない状態をなるべく記録しておくことをしていました。そこからくる感想としては、【運動の基礎はどんなスポーツでもほぼ共通している】ということです。
共通している要素を3つ挙げると、
- リズム、テンポ
- タイミング
- バランス
です。そして、この3つは、実はクラブを持たずに覚えていくことができます。これらを覚えていきながらゴルフクラブの扱い方を覚えていくと、【クラブを使ってボールを打つこと】をスムーズに習得していけるのではと思っています。でも実はね、これは初心者だけでなく、上級者やプロでも同じです。違いがあるとすれば、それは、求められる精度だけ。
ゴルフを30年以上そしてレッスンを15年以上していて思うのは、クラブの扱い方と運動の仕方を混ぜこぜにして覚えるのがゴルフはほんとうに厄介だということ。初めのうちは分けて覚えるととてもスムーズです。最近は初心者のレッスンをさせてもらうことは減っていますが、REAL BASIC GOLFではその辺りをメニューの軸に据えてレッスンをおこなっているつもりです(←ちと宣伝です。すみません。。)
上に挙げた要素の話、近々コンテンツにしてみたいとおもいます。アタマの中にはズラーっとすぐ有るのですが、このまま書き続けるとスマホを30スクロールくらいしないと、のような量になってしまうので。
ただ、ひとつヒントを。上に挙げたモノの中で、
【リズム、テンポ】と【バランス】は、スイングの全体感に影響しやすいです。
【タイミング】は、特に切り返しに影響しやすいです。
さてここで、あなたのミスのことを思い出してみてください。ほとんどのミスは、切り返しでのエラーが原因で起きることが多いはずです。ということは、【タイミング】の取り方に注意して練習する時間を増やすと、ミスを減らせるようになるかもですね。これは、レベルを問いません。100切りに挑戦している方も、クラブ競技などで活躍することを目指している方も、精度の違いだけでほぼ同じです。
ぜひ参考に。
この回答をいただいた方、ありがとうございました。とても興味深い質問でした。
こんな風に、時折メルマガを読んでいただいている方々にアンケートを送って、興味深い質問に関しては、ここでも簡単に回答していきたいと思います。
室屋修一のメールマガジンへの登録は以下のフォームから。