• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

室屋修一 "ShuichiMuroya.com"

ゴルフコーチ室屋修一のサイト

  • テーマ別記事
    • ゴルフ上達サイクルの作り方
    • スイング改善のためのオフシーズン計画
    • 花道からのシンプルなアプローチ!確実にボギーで上がるための完全ガイド
    • 柔らかいラフからピンそばに止めるアプローチの極意
  • ゴルフ上達をサポートする無料リソース集
  • レッスンメニューなど
    • 話すだけで、新しいゴルフの可能性に気づけるセッション
    • オンラインでポイントを絞ってスマートに上達。オンラインレッスン『オンライン・ミックス』
    • 8STEPCOURSEとオンライン・ミックスの違い|ゴルフ上達法を選ぶポイントとは?
    • マンツーマンレッスン
    • コースレッスンやアウトドアでのレッスン案内ページ
    • お得な回数券やデポジット制のご案内
  • オンラインコースにログイン
  • プロフィール&お問合せ
    • プロフィール
    • お問合せフォーム
    • プライバシーポリシー
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / ゴルファーがやってしまいがちな『あるある』 / ショートゲームの練習に時間を割かない?スコアを大きく左右するショートゲームを重点的に練習しよう

ショートゲームの練習に時間を割かない?スコアを大きく左右するショートゲームを重点的に練習しよう

2025年4月1日 by 室屋 修一

こんにちは、室屋修一です!

今日はゴルフをしていると多くのゴルファーが見落としがちな、ショートゲームの練習についてお話しします。ゴルフはロングショットやドライバーにばかり注目されがちですが、実はショートゲームがスコアを大きく左右する要素なんです。

特に、アプローチショットやパットの精度を高めることが、スコアアップに直結します。今回は、ショートゲームを重点的に練習する理由と、実際にどのような練習方法を取り入れるべきかをお伝えします。


目次

  • ショートゲームがスコアに与える影響
    • 1. パットの精度がスコアに直結
    • 2. アプローチショットがグリーンに乗るかどうかを決める
    • 3. バンカーショットやチップショットの重要性
  • ショートゲームを重点的に練習する理由
    • 1. スコアアップに直結する
    • 2. 時間を有効に使える
    • 3. 精神的な安定を保つ
  • ショートゲームの練習方法
    • 1. パターの練習
    • 2. アプローチショットの精度を上げる
    • 3. バンカーショットの練習
    • 4. チップショットとフリップショットの練習
  • まとめ
    • 無料セッションのご案内

ショートゲームがスコアに与える影響

ゴルフのスコアを決定する要素のひとつが、ショートゲームです。多くのゴルファーがドライバーやアイアンショットに時間をかけますが、ショートゲームがスコアに与える影響は非常に大きいです。

1. パットの精度がスコアに直結

パターは、ラウンド中で最も多く使うクラブです。1ラウンドの間に何回パットをするかを考えると、その精度がスコアに与える影響がどれほど大きいかがわかります。例えば、3パットを避けることができれば、スコアは大きく改善されます。

2. アプローチショットがグリーンに乗るかどうかを決める

アプローチショットがグリーンにしっかり乗るかどうかは、パットをいかに決めるかに直結します。50~100ヤードのアプローチが精度良く決まれば、バーディーチャンスが増えますし、パーを確実に取る確率が高くなります。

3. バンカーショットやチップショットの重要性

ショートゲームは単なるアプローチやパットだけではありません。バンカーショットやチップショットもスコアに大きく影響します。これらのショットが安定すれば、ピンに寄せる精度が高まり、スコアを縮めることができます。


ショートゲームを重点的に練習する理由

では、なぜショートゲームに力を入れることが大切なのか、さらに深掘りしてみましょう。

1. スコアアップに直結する

ショートゲームの精度を上げることで、ボギーやダブルボギーを減らし、バーディやパーを増やすことができます。特にアプローチやパットの精度が向上すれば、全体のスコアが安定し、安定したプレーを維持できるようになります。

2. 時間を有効に使える

ロングショットやドライバーの練習も重要ですが、ショートゲームは比較的短時間で効率的に練習ができるという点でも有利です。10~15分の練習でも、アプローチやパットの精度を高めることが可能です。

3. 精神的な安定を保つ

ショートゲームが安定すれば、プレッシャーのかかる状況でも冷静にプレーできるようになります。バンカーショットや難しいアプローチを自信を持って打つことができると、メンタル面でも安定し、スコアにも良い影響を与えます。


ショートゲームの練習方法

それでは、どのようにショートゲームの練習を進めれば良いのでしょうか?以下の練習方法を取り入れてみてください。

1. パターの練習

  • 1メートル以内のパットを徹底練習することで、短いパットを確実に決められるようになります。
  • 距離感を鍛えるために、長いパットを練習することも大切です。目標は、3パットをなくすことです。

2. アプローチショットの精度を上げる

  • 50~100ヤードのアプローチを練習し、クラブごとの飛距離とボールの飛び方を把握しておきましょう。
  • アプローチショットは、低い弾道で打つ練習と、高い弾道で打つ練習を両方行い、状況に応じたショットを打てるようにします。

3. バンカーショットの練習

  • バンカーからの脱出にはリラックスしたスイングが必要です。バンカーショットで大切なのは、ボールの下をしっかりと打つことです。
  • 練習では、サンドウェッジを使ってバンカーの中からボールをしっかりと出す練習を行いましょう。

4. チップショットとフリップショットの練習

  • **フリップショット(手首を使ったショット)**の練習を行うことで、短い距離でもピンに寄せる精度を高められます。

まとめ

ショートゲームは、ゴルフのスコアに大きな影響を与える重要な要素です。パットやアプローチショット、バンカーショットを重点的に練習することで、スコアが安定し、プレーが楽しめるようになります。次回のラウンドでは、ショートゲームを意識した練習を取り入れ、スコアアップを目指しましょう!


無料セッションのご案内

もし、ショートゲームの練習方法に悩んでいる、またはスコアアップを目指している方は、無料zoomセッションを受けてみませんか?

個別にあなたに合ったアドバイスをお伝えし、ショートゲームの精度を高めるための練習方法をお教えします。ゴルフをもっと楽しみながら上達していきましょう!気になる方は、下のリンクから無料セッションにお申し込みください。

[無料セッションに申し込む]

カテゴリゴルファーがやってしまいがちな『あるある』

あなたの上達をサポートする無料ツール集はこちら詳細はこちら

Copyright© 2025 ・Shuichi "GOLF&WORKS "Muroya

  • Homepage
  • プロフィール
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー