こんにちは、室屋修一です!
多くのゴルファーはアプローチでウェッジを使うのが定番だと思っているかもしれませんが、実は、アプローチの際に最初に考えるべきことは、パターが使えるかどうかなんです。僕も、アプローチに臨むときは、まず最初に「このライだったら、パターが使えそうかな?」と考えます。状況によっては、パターを使うことでショートゲームがぐっと安定するんです。今日は、なぜアプローチでもパターを使うといいのか、そのメリットと練習方法を紹介しますね!
目次
アプローチでパターを使う理由って?
アプローチでは基本的にウェッジを使うものだと思われがちですが、実はパターを使うことで、ショートゲームをもっと柔軟に対応できるようになります。では、なぜアプローチでもパターを使うと良いのか、いくつか理由を挙げてみましょう。
1. 地面に近いボールにはパターが使いやすい
グリーン周りのボールが地面に近い状態だと、パターを使った方がボールがスムーズに転がってくれます。例えば、ボールがフラットなライにあるときは、ウェッジを使うよりもパターの方が距離感も合わせやすく、ボールが自然に転がってピンに近づきやすいんです。
「でも、パターはパットのために使うんじゃないの?」と思うかもしれませんが、グリーン周りのショットでも、パターを使うことでスムーズにプレーが進むことが多いんです。
2. 距離感がつかみやすい
パターは比較的短い距離で使うクラブですが、その分、距離感がつかみやすいんです。アプローチショットでは、距離感を合わせるのが難しいと感じることがありますよね。でも、パターならボールの転がりを意識しながら距離感を調整しやすく、特に短い距離のアプローチでは非常に役立ちます。
3. 低い打ち出し角度で打てる
アプローチショットの際、ウェッジを使うとどうしてもボールが高く上がりすぎてしまうことがあります。でも、パターを使うと低い打ち出し角度でボールを打つことができ、グリーンに近づけやすくなるんです。特に、風の強い日やバンカーの手前が近いときなどに、パターは非常に効果的です。
どんな時にパターを使うと良いのか?
それでは、具体的にどんな状況でパターを使うのが良いのか、その例を挙げてみましょう。
1. グリーン周りがフラットで距離が短い場合
グリーンがフラットで、ボールが近くにあるとき、パターを使うことでボールがスムーズに転がりやすくなります。特に、ピンまでの距離が近く、あまり高く打ち上げたくないときは、パターを使うと良い結果が得られることが多いです。
2. グリーンが固くて転がりやすいとき
グリーンが固いときは、ウェッジを使うとボールが止まりにくく、スピンが効きすぎて逆に狙いが定まらないことがあります。その点、パターなら転がりやすいグリーンにぴったり。ボールがスムーズに転がっていくので、しっかり狙った場所にボールを運ぶことができます。
3. ピンが遠く、転がしで対応できる場合
もし、グリーン周りのピンが遠くて、ボールを高く上げる必要がない場合は、パターを使ってボールを転がす方が安定した結果が得られます。転がし系のアプローチでは、パターの方がよりスムーズに転がっていくので、狙いが安定しやすいです。
パターを使ったアプローチの練習法
パターを使ったアプローチショットの練習方法についても触れておきましょう。練習することで、より実戦で活かせるようになります。
1. 距離感の練習をする
パターを使ったアプローチでは、距離感がとても重要です。短い距離から練習を始め、徐々に距離を伸ばしていくと良い練習になります。目標を決めて、その目標に向かってボールを転がす練習を繰り返しましょう。
練習方法:
- グリーン周りで短いパターショットを何度も打つ
- 目標を設定して、ボールをそのターゲットに転がす練習
- 徐々に距離を伸ばして、精度を高めていく
2. ラフやバンカー周りでも使う
ラフやバンカーの近くでも、パターを使ってボールを転がす練習をすると効果的です。特に、ラフに埋もれているボールでも、パターを使うことでスムーズに転がる感覚をつかむことができます。
練習方法:
- ラフからパターを使って転がす練習
- バンカーの手前から、パターで転がしてピンを狙う練習
まとめ
アプローチショットでもパターを使うことで、ショートゲームがぐっと柔軟に対応できるようになります。パターを使うことで、ボールが転がりやすくなり、距離感をつかみやすくなるため、ショートゲームの精度が向上します。次回のラウンドでは、アプローチショットでもパターを使うことを試してみてください。きっとスコアアップに繋がりますよ!
無料セッションのご案内
もし、アプローチショットやパターを使ったショートゲームに自信がない方は、無料セッションを受けてみませんか?
個別にアドバイスをお伝えし、アプローチショットやパターを使いこなす方法をお教えします。ゴルフをもっと楽しみながら、上達していきましょう!気になる方は、下のリンクから無料セッションにお申し込みください。