• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

室屋修一 "ShuichiMuroya.com"

ゴルフコーチ室屋修一のサイト

  • レッスンメニュー
    • レッスンメニュー
    • マンツーマンレッスン
    • コースレッスンやアウトドアでのレッスン案内ページ
    • オンラインでの練習サポートプログラム『オンライン・ミックス』
    • オンラインコースログイン
  • あなたのゴルフ上達サイクルの作り方
  • ゴルフ上達をサポートするリソース集
    • ゴルフ上達をサポートするリソース集
    • Kindle電子書籍
  • プロフィール&お問合せ
    • プロフィール
    • お問合せフォーム
    • プライバシーポリシー
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 4KEYS 4 BETTER GOLF / 「“ナイスショット”より、“平均ショット”でスコアは作れる」

「“ナイスショット”より、“平均ショット”でスコアは作れる」

2025年6月15日 by 室屋 修一

こんにちは、室屋修一です。

たとえばあなたが料理人だったとして。
毎日100皿の料理を出すとして、そのうちの数皿だけがミシュラン級でも、残りが半生だったり焦げていたら、お客さんは満足しませんよね。

実はこれ、ゴルフもまったく同じ。
1ラウンド中の「ナイスショット数」ではなく、「平均的なショットの質」でスコアは作られています。

でも多くのゴルファーはこう思っています。
「いい当たりをすれば、いいスコアになるはずだ」と。
だからこそ、芯を食ったショットが出たのにパーが取れないと、がっかりする…。

でも本当は、「平均ショットをどう活かすか?」こそが、スコアメイクの核心なんです。

目次

  • 平均ショットこそが、真の武器になる
  • 「ど真ん中」ではなく「分布」で考える
  • ピン狙いは、結果的にスコアを落とす
  • 「ピン」より「エリア」、それが平均ショット活用法
  • まとめ:芯じゃなくても、パーは取れる

平均ショットこそが、真の武器になる

僕のレッスンでもよく聞かれるのが、
「ドライバーが完璧に当たったのに、そのホールはダボでした…」という声。

でもその“完璧ショット”の横にいたのは、
・セカンドでクラブを短く持ちすぎてグリーン手前にショート
・アプローチでカップに寄せようとしすぎてショートサイドに外し…
・そこから強めに突っ込んで、3パット

――なんて連鎖だったりします。

つまり、スコアが悪かった原因は“平均的なショット”にどう対応するかの部分なんですね。

「ど真ん中」ではなく「分布」で考える

あなたのショットは、どのくらいブレるでしょうか?
ティーショットの左右ブレ、アイアンの距離ブレ、どれも「思ったより大きい」はずです。

そしてこれは、プロでも同じ。

PGAツアープロですら、ドライバーの横幅分布は平均60ヤード。
アイアンでもピンを5ヤードショート・オーバーは日常茶飯事。

ということは――
僕らアマチュアは「たまたま芯に当たったショット」に全てをかけるより、
「想定内のズレ」にどう対応するか、に力を注ぐべきなんです。

ピン狙いは、結果的にスコアを落とす

例えばグリーン中央とピンが10ヤード離れている状況。
多くの人が「ピンにぴったり打とう」としますが、ここでミスが出ると…

・ピンの手前だとバンカー
・左にズレると下り傾斜
・オーバーするとラフからの難しいアプローチ

…と、ミスの代償が大きくなってしまうんですね。

一方、グリーンセンター狙いならどうでしょう?

・右にズレてもまだグリーン上
・ショートしても手前に残る
・オーバーしても奥のカラー

――と、致命的な状況にはなりにくいんです。

「ピン」より「エリア」、それが平均ショット活用法

あなたが狙うべきは「ピン」ではなく「ゾーン(安全なエリア)」。

そして、
・ティーショットは、フェアウェイより“トラブル回避”
・アイアンは、ピンではなく“中央+奥寄り”
・アプローチは、“乗せること”を最優先
・リカバリーは、“パー狙い”より“ボギー確保”

――これらすべて、平均ショットを活かす考え方です。

まとめ:芯じゃなくても、パーは取れる

僕がレッスンでよく伝えるのは、

「芯を食わなくても、スコアは作れる」
「いいショットではなく、いい判断が大事」

ということ。

芯を外しても、少しズレても、そのズレを“スコアとして拾う”ことができる。

そのためには「どこを狙うか?」がとにかく大事になります。

この考え方をもっと具体的にまとめたPDF講座
『平均ショットでスコアを作る戦略講座』を用意しました。

✔ ピンを狙うと損する理由
✔ セカンドショットは“どこ”を狙えば安全か?
✔ リカバリーショットのマネジメント
✔ なぜ平均ショットでベストスコアが出るのか?

興味がある方は、ぜひこちらからご覧ください👇

カテゴリ4KEYS 4 BETTER GOLF

Copyright© 2025 ・Shuichi "GOLF&WORKS "Muroya

  • Homepage過去Ver
  • プロフィール
  • お問合せフォーム
  • プライバシーポリシー