• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

室屋修一 "ShuichiMuroya.com"

ゴルフコーチ室屋修一のサイト

  • レッスンメニュー
    • 診断レッスン
    • オンラインレッスン『オンライン・ミックス』
    • その他のレッスン
      • スイング変化特化レッスン
      • マンツーマンレッスン
      • コースレッスンやアウトドアでのレッスン案内ページ
  • プロフィール
    • Kindle 電子書籍
    • YouTubeチャンネル
  • ブログ
    • レッスン全般
    • オンラインレッスン『オンライン・ミックス』
  • ツール集
    • あなたの練習の『順番』、間違ってませんか?
    • オフシーズンに取り組むべきスイング改善の3つのポイント
    • 花道からのシンプルなアプローチ!確実にボギーで上がるための完全ガイド
    • 柔らかいラフからピンそばに止めるアプローチの極意
    • メルマガ登録
    • ゴルフのお悩み相談
  • お問合せフォーム
  • Show Search
Hide Search
現在の場所:ホーム / 柔らかいラフからピンそばに止めるアプローチの極意 / 2-1 ダフリを完全に防ぐ!柔らかいラフ専用のアドレス調整

2-1 ダフリを完全に防ぐ!柔らかいラフ専用のアドレス調整

2025年1月8日 by 室屋 修一

 

こんにちは、室屋修一です。
柔らかいラフでのショット、特にダフリに悩まされていませんか?芝にクラブが潜り込みすぎるとボールが飛ばず、次のショットに影響が出てしまいます。この記事では、柔らかいラフでのダフリを防ぐための「アドレス調整」について詳しく解説します。

目次

  • 1. 柔らかいラフでダフリが起こる原因とは?
  • 2. ダフリを防ぐための正しいアドレス調整法
  • 3. アドレス調整を成功させるための練習法
  • 4. ラウンド中に意識すべきアドレス調整のコツ
  • まとめ

1. 柔らかいラフでダフリが起こる原因とは?

柔らかいラフでは、芝がクラブヘッドに絡みやすく、スイング軌道が乱れやすいです。そのため、ダフリのリスクが高まります。

主な原因

  1. 体重配分が不適切
    後ろ足(右足側)に体重が残ると、クラブが芝に深く入りすぎます。
  2. ボール位置がズレている
    ボールがスタンスの中央から外れていると、スイング軌道が適切になりません。
  3. スタンスが安定していない
    不安定なスタンスでは、スイングがブレてダフる可能性が高まります。

2. ダフリを防ぐための正しいアドレス調整法

柔らかいラフでのアドレスを整えることで、ダフリを防ぎ、安定したショットが可能になります。

ポイント1: 体重配分を左足寄りにする

  • 柔らかいラフでは、体重の60〜70%を左足にかけることで、クラブが適切にボールにアプローチできます。

ポイント2: ボール位置を中央寄りに調整

  • ボールをスタンスのやや中央に置くことで、クラブがダウンスイングの最下点でボールを捉えやすくなります。

ポイント3: スタンスを広めに取る

  • 両足を肩幅以上に開き、重心を低く安定させることで、スイング中のバランスが向上します。

ポイント4: ハンドファーストを意識

  • クラブを構える際に手元をボールよりやや前に出すことで、インパクト時に芝にクラブが潜り込みすぎるのを防ぎます。

3. アドレス調整を成功させるための練習法

正しいアドレスを習得するためには、実践的な練習が必要です。

練習法1: 鏡を使った姿勢チェック

  • 自宅で鏡を使い、体重配分やボール位置、ハンドファーストの確認を行いましょう。

練習法2: 柔らかいラフを再現した環境でのスイング練習

  • 練習場で芝生のエリアを選び、アドレスを調整しながらショットの精度を確認します。

練習法3: スタンスの安定感を養うドリル

  • タオルを両足の下に置き、バランスを意識してスイングすることで、重心のズレを防ぎます。

4. ラウンド中に意識すべきアドレス調整のコツ

コツ1: ショット前のルーティンを確立する

  • アドレス調整をショット前のルーティンに組み込み、迷わず構えられるようにします。

コツ2: 状況に応じて柔軟にアドレスを変える

  • 芝の柔らかさやボールの沈み具合を観察し、体重配分やボール位置を微調整します。

コツ3: 自信を持ってスイングする

  • 正しいアドレスを取れたら、クラブをしっかり振り抜くことが成功の鍵です。

まとめ

柔らかいラフでのダフリは、正しいアドレス調整を行うことで防ぐことができます。この記事で紹介した方法を練習場やラウンドで試してみてください。安定したショットが実現できれば、柔らかいラフも得意な状況に変わるはずです。次回のプレーが楽しみになりますね!

『柔らかいラフからピンそばに止めるアプローチの極意』の他の記事一覧はこちら

カテゴリ柔らかいラフからピンそばに止めるアプローチの極意

90切り前後ゴルファー限定!秋ゴルフ前に何を練習すれば良いか一緒に整理しませんか? 詳細はこちら

Copyright© 2025 ・Shuichi "GOLF&WORKS "Muroya

  • HOME
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム